屋根の葺き直しとは?
- サイトトップ
- ≫ 【京都版】雨漏り修理の豆知識
- ≫ 屋根の葺き直しとは?
このページでは「屋根の葺き直しとは?」をご紹介しています。
屋根工事において、「葺き替え」「カバー工法」と共によく用いられるのが「葺き直し」です。
葺き直しとは、下地は新品に取り替えますが瓦はそのまま再利用し、屋根を葺き替える工法を指します。
葺き直しの特徴・メリット・デメリットなど知っておきたいポイントを見ていきましょう。
このページでは、「屋根の葺葺き直しとは?」をご紹介しています。
このページで学べること
- 葺き直しとは、既存の瓦はそのまま再利用し、下地のみの補修や取り替えを行う工法
- 葺き直しは、外観を変える事なく屋根の機能を復元でき、葺き替えと比べて工事費用が安い
- 葺き直しは、既存の屋根材が劣化・破損してしまっている場合は工事の意味が薄くなる
葺き直しとは?
葺き直しとは、瓦まで全て新調する葺き替えと違い、既存の瓦はそのまま再利用し、下地のみの補修や取り替えを行います。
つまり、瓦はそのままに、野地板の張り増しや防水シートの敷き直しといった下地の補強・補修のみを行うのです。
「瓦は取り替えなくて良いの?」という疑問があるかもしれませんが、瓦は屋根材の中で最も耐用年数が長く、50年程度長持ちします。
しかし、瓦の下に敷いてある防水シートは耐用年数が20年程度なので、どうしても瓦より先に耐用年数を迎えてしまいます。
耐用年数を過ぎてしまった防水シートは防水機能が落ちてしまうので、そのままにしておくと雨漏りの原因となってしまうのです。
耐用年数が長くまだまだ綺麗な瓦はそのままに、下地のみを新調・補修する、それが葺き直しになります。
葺き直しのメリット一覧
・外観を変える事なく屋根の機能が復元する
上述の通り、葺き直しとは既存の瓦をそのまま再利用する工事です。
そのため、施工後も建物の外観は施工前と変わる事はありません。
・葺き替えと比べて工事費用が安い
葺き直しは既存の屋根材を再利用するので、新しく屋根材を新調する必要も無く、古い屋根材の処分費用も発生しません。
そのため、葺き替えと比べて費用を抑える事が可能なのです。
また、一旦屋根から外した屋根材を地上に下ろす手間も省けるので、葺き替えと比べて工期も短くなります。
葺き直しのデメリット一覧
・現在の屋根の状況によっては効果が薄い
繰り返しになりますが、葺き直しは既存の屋根材を再利用する工法ですが、既存の屋根材が劣化・破損してしまっている場合は工事の意味が薄まります。
いくら下地が新品になったとしても、屋根材が耐用年数を過ぎ劣化していたり破損してしまっていると雨漏りのリスクが高まります。
屋根材を再利用する葺き直しで済むのか、屋根材も新調する葺き替えにした方が良いのか、業者にしっかり確認してもらった上で検討しましょう。